四国地方会部会長研修に出席2014-07-19
7月19日(土)、松山市内・メルパルク松山で開催された「平成26年度四国地方郵便局長会部会長研修」に出席し、国政報告を兼ねた講話をさせていただきました。
この研修会には、四国地方郵便局長会役員、部会長、支社幹部等、合わせて約100名が出席。また、来賓として 井原 巧 参議院議員が懇親会に出席され、懇親を深めました。

<講話をする柘植芳文>

<聴講する部会長等>

<懇親会で挨拶する 井原 巧 参議院議員>
7月19日(土)、松山市内・メルパルク松山で開催された「平成26年度四国地方郵便局長会部会長研修」に出席し、国政報告を兼ねた講話をさせていただきました。
この研修会には、四国地方郵便局長会役員、部会長、支社幹部等、合わせて約100名が出席。また、来賓として 井原 巧 参議院議員が懇親会に出席され、懇親を深めました。

<講話をする柘植芳文>

<聴講する部会長等>

<懇親会で挨拶する 井原 巧 参議院議員>
7月12日(土)、長崎市内で開催された長崎県南部地区郵便局長会・夫人会合同研修会に出席し、国政報告を兼ねた講話をさせていただきました。
この研修会には、地区会局長及び夫人会員合わせて255名が参加、また来賓として、自由民主党長崎県連会長 谷川弥一衆議院議員、加藤寛治衆議院議員、金子原二郎参議院議員、古賀友一郎参議院議員、瀬川光之幹事長(県会議員)が出席され、祝辞を述べられました。

6月25日(水)、私の地元の名古屋市立森孝西小学校で行われた絵手紙教室と、教材用として寄贈していた丸型1号ポストが児童らの手により塗り替えられ学校近くの路上に現役復帰する除幕式に出席しました。この丸型1号ポストは、かつて私が森孝局長時代に局前ポストとして利用していただいていたものですが、このたびきれいに修復されて再びお客さまにご利用いただくようになったもので、大変に感慨深いものがあります。
また、これに先立って絵手紙教室が開催され、児童たちが夏の野菜を題材にかもめ~るを使って絵手紙を作成し、除幕式のあと早速、投函していました。

6月21日(土)、都内港区で開催された関東地方郵便局長会懇談会に出席しご挨拶をさせていただきました。この懇談会は、各地区会の代表をはじめ、関東地方会顧問、OB会役員、夫人会役員、郵政研役員、関東・南関東支社幹部など、310名が一堂に介し、大澤誠関東地方会会長が去る5月に全国郵便局長会会長に就任したお祝いを兼ねて催されました。

祝意を述べる柘植議員

決意を述べる大澤会長
6月19日(木)、自民党本部に於いて郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟の第1回勉強会が開催されました。この勉強会の開催は、去る10日(火)の総会で決定されたもので、当選1回の議員を対象に実施されましたが、72名の議員が出席しました。
瀬戸隆一事務局次長の司会進行で、山口俊一幹事長の開会挨拶の後、総務省郵政行政部椿企画課長から郵政改革の経緯について、日本郵政谷垣専務執行役から日本郵政グループの現状と課題について、全国郵便局長会二村専務理事から全国郵便局長会の概要について、それぞれ説明が行われました。続いて、野田毅会長から挨拶があった後、質疑応答に移り、鬼木誠衆議院議員、川田隆衆議院議員、古賀篤衆議院議員、堀内詔子衆議院議員、中川郁子衆議院議員、石川昭政衆議院議員、田中英之衆議院議員、東郷哲也衆議院議員、の各議員からそれぞれ質疑が行われました。

